「恋愛相談をすると、かえって恋がうまくいかなくなる」と聞いたことはありませんか?
友人や知人に相談することで気持ちが整理できたり、新たな視点が得られたりする一方で、余計に迷ったり、相手との関係がこじれたりするリスクもあります。
本記事では、恋愛相談が逆効果になる理由と、相談するときの注意点を詳しく解説します。上手に相談を活用しながら、恋を成功へと導く方法を学びましょう!
本ページはプロモーションが含まれています
恋愛相談すると、恋がうまくいかないと言われる理由
恋愛相談が恋がうまくいかなくなる主な理由は次のとおりです。
- アドバイスが的確ではない
- 相談相手の裏切り行為
- 人の不幸が蜜の味
- 秘密をバラされる
それぞれを詳しく解説します。
アドバイスが的確ではない
相談相手が信頼できる友達であっても、アドバイスが的確ではない可能性があります。というのも友達が経験してきたことや、恋愛してきた相手が、自分の恋人や好きな人と同じ考えである可能性が低いからです。
大体の人は自分の経験を元にアドバイスをします。自分自身とも考えが違うし、相手もそういった考えを持っているとは限らないので、アドバイス通りにしたことでうまくいかなくなることは多いです。
相談相手の裏切り行為
相談相手が実はライバルであったり、相談相手の仲良い子が同じ人を好きだったり、そういった場合には邪魔をされる可能性があります。
また好きな人が被っていなくても、話を聞いているうちに相談した友達も好きな人のことが気になり、協力するフリして自分が仲良くなってしまう人もいます。
人の不幸が蜜の味
実は、他人が不幸だと嬉しくなってしまう人がいます。なので、あえて不安を煽るようなことを言ってきたり、喧嘩させるように仕向けてきます。
「他にも女いるんじゃない?」「そういうことははっきり言ったほうが良いと思う」など、心配しているようで友達が悪い状況になるようにしてきます。
秘密をバラされる
噂話が好きな人だと、相談した内容がバラされる可能性があります。大して仲良くない人が知っていたり、最悪の場合好きな人にまで話が流れてしまうことも。
良い感じに取り持ってくれたら良いですが、急に好きらしいなどと言われて距離を取られてしまうことがあります。
恋愛相談する際の注意点
恋愛相談をする際の注意を次の項目ごとに解説します。
- 相談相手の選び方
- 相談の仕方
- アドバイスの受け止め方
相談相手の選び方
悩みに共感してほしいなら同性の友達、恋愛相手の気持ちを知りたいなら異性の友達、的確なアドバイスがほしいなら経験豊富な先輩、などが良いでしょう。
ただ、老若男女で相談相手を選ぶより、自分のことをちゃんと考えてくれる人が良いです。先輩であろうと同性であろうと異性であろうと、話を流す人もいれば口が軽い人もいます。
普段から深い話をしなくても、相談に乗ったら親身になってくれる人もいるので、まずは少し話してみて一緒に考えてくれる人を探し出してみましょう。
相談の仕方
まずは、どういった目的で相談をしているのかを相手に伝えましょう。
「ちょっと愚痴を聞いてほしい」「どうしたら良いのかアドバイスがほしい」「相手がどう思っていると思うか」など、伝えると相手もそれを考えて聞いてくれるでしょう。
ただ聞いてほしかっただけなのに「そういうことはしない方が良いと思う」などとマジレスをされて、なえちゃうこともありますよね。
相手も良かれと思って助言しているのに、相談しておいてなえられても…とあなたへの信頼がなくなってしまいます。
自分がどういった目的で相談しているかを明確にしましょう。
アドバイスの受け止め方
恋愛相談をしたとき、見当違いな答えや、求めている答えが返ってこないことがあります。しかし、ここで不機嫌になったり反論したりするのは違います。また、自分自身が間違っていた場合になかなか受け止められないこともあるでしょう。
しかし、相手は時間を割いて相談を聞きアドバイスをしてくれています。どんな返答であっても、まずは感謝の気持ちを表すようにしましょう。もしあまりに自分の相談内容が伝わっていなかったり、意地悪な返答をされた場合はそれ以上相談するのをやめにして「聞いてくれてありがとう」で終わりにしてください。
恋愛相談するならプロがおすすめな理由
恋愛相談をするならプロの恋愛相談サービスがおすすめな理由は次のとおりです。
- 専門的な知識と経験がある
- 今後の人間関係を気にする必要がない
- 守秘義務がある
それぞれを詳しく解説します。
専門的な知識と経験がある
恋愛カウンセラーは専門的な知識を持っています。そのため悩んでいることに関して的確なアドバイスをしてくれることが多いでしょう。
また、さまざまな人から恋愛相談を受けているため、より多くの人の感情を知っています。悩み相談に乗る経験も豊富なので聞き上手であり、自分でも気付けなかった感情や事実に気付けます。
話を聞いてもらうだけじゃなくて解決をしたい、と思っている人には特に恋愛カウンセラーに相談することをおすすめします。
自分や相手とのこれまでの関係がないからこそ、客観的かつ専門的な回答が得られます。
今後の人間関係を気にする必要がない
さらに、恋愛相談をしたことによって人間関係の悪化などを考える必要がありません。友人や職場の人、家族とは上述したように恋愛相談をしたことによって人間関係が悪くなる可能性が少なからずあります。
初めての人だからこそ、自分の本音をさらけ出せます。またそれによって自分自身がどう思われようとその時限りの関係ですので、気にする必要もありません。
守秘義務がある
そして、相手は恋愛カウンセラーという仕事をするうえで、守秘義務があります。相談内容が漏れることがないので、安心して相談できるでしょう。
友人や職場の人だと、他の人や本人など、知られたくない人にうわさが回ってしまうことが多いですが、その不安がないのはとても大きいです。
特に共通の知り合いの多い相手に恋愛をしている場合は、恋愛カウンセラーに相談すると良いでしょう。